茨城県結城市で操業しております結城酒造さん。
杜氏を務めるのはこの蔵に嫁として嫁いできた
美智子様!!
当店では昨年の12月からの取り扱いとなったワケですが
入荷早々美智子様の醸造センスにいちいちびっくりさせられて来たワケです。
今期で三年目の杜氏とは思えない度胸の据わった杜氏っぷり(笑)
そんな美智子様のチャレンジタンク仕込みの一本が今回ご案内するお酒!
富久福 michiko90 純米無濾過生原酒
精米歩合がなんと90%という驚異の低精米!
精米歩合は玄米を100としますので僅か10%しか磨いておりません。
米の外側には雑味の原因となるタンパク質があり綺麗な酒質を目指すなら
より磨かなければなりません。
いや、この酒は正直言ってウマいですよ!
そりゃあ磨いた日本酒には及ばないかもしれませんがそもそも
そういうコンセプトの銘柄と比べること自体間違いってもんですよ!
精米歩合90%の日本酒はこういう味わいになるんだという、
それを前提に楽しんだとしても、決して間違いじゃないはず。
むしろこういうチャレンジが、これからの日本酒に必要なんじゃないかと
ワタクシ個人は思うわけなんです。
こんな事して何になる?磨いた方が美味しいじゃないか?と言われる
方もいらっしゃるかもしれません。
おもしろいんだからいいじゃない!
精米歩合90%を楽しもう(^o^)/
栓を開けてすぐはさすがのビリビリ感!しかしながら持って生まれた
酒質の良さを感じる事が出来ます!
半分くらい飲んだところで栓をして振ってみました。
とってもまろやかに変化しましたよ(^o^)
これは少々乱暴なやり方(笑)
お好きな方はじっくりと時間をかけて熟成させてもよろしいかと!
ロック、常温、そしてお燗もおすすめ!
焼肉じゅーじゅーにもあえてぶつけてみたくなるmichiko90なのでした!
他の結シリーズも是非お試しを(ω・`)(・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・)(´・ω)