今年もやります『FUTURE4~Aomori SAKE Quartet~』


 FUTURE4【FUTURE4〜フューチャーフォー】とは?

『田酒』杜氏・細川良浩
『じょっぱり』杜氏・河合貴弘
『鳩正宗』杜氏・佐藤 企
『松緑』杜氏・安達 香

青森県内の四蔵で杜氏を務める上記四名によって、
高品質の日本酒を醸す事を目標に結成されたグループです

今年で結成から三年目。

過去二年、県内外より大きな反響をいただいておりました
今年は少し趣向を変えてのご案内となります。

1.使用米:青森県産酒造好適米『華想い』 2.精米歩合『50%』 3.アルコール度数『16度』 4.仕入総米『690Kg』 5.酒質『純米吟醸無濾過生酒』 6.仕込み日『11月5日より』

上記6つの縛りを踏まえつつ今回は各蔵元が
得意とする『協会酵母』を使用する事としました。

今回ばかりは自ら選んだ酵母による醸造という事で『違い』を楽しむだけではなくもろに『味』での勝負になる事でしょう。個々の醸造技術がさらにシビアに浮き彫りになるという正にガチンコ勝負!!

この4本からなる呑みくらべセット『FUTURE4』の予約注文をを
こちらで受付いたします!

予約注文はこちら

セット内容———————————————–——–
◆田酒 純米吟醸無濾過生 華想い 500ml
◆じょっぱり 純米吟醸無濾過生 華想い 500ml
◆鳩正宗 純米吟醸無濾過生 華想い 500ml
◆松緑 純米吟醸無濾過生 華想い 500ml

500ml×4本セット ¥6,300
————————–————————–—セット内容

◆“田酒”の杜氏 細川 良浩(ほそかわ よしひろ)
【協会10号酵母】発祥起源は諸説ありますが、昭和27年に東北の蔵のから収集した大量のもろみの中から茨城県の明利酒類において選択されたとされています。昭和52年から協会10号として頒布されております。

◆“じょっぱり”の杜氏 河合 貴弘(かわい たかひろ)
【協会14号酵母】金沢国税局鑑定官室で保存していたものを金沢局内の酒造家で実用化させ、平成7年から協会14号として全国頒布されています。

◆“鳩正宗”の杜氏 佐藤 企(さとう たくみ)
【協会18号酵母】吟醸酵母に特有の「発酵力が弱い」という欠点を克服し、良質な吟醸香を以前の酵母より多く生産する現在最強の吟醸酵母と言われています。

◆“松緑”の杜氏 安達 香(あだち かおる)
【協会15号酵母(AK-1)】平成2年に秋田県の酒蔵から収集した菌株から誕生し、平成8年より協会15号として頒布されています。

FUTURE4-2013

動画なんぞ!


前々から動画投稿をしようしようと思いながら
伸び伸びにしてしまった辻村酒店、辻村 大でございます(´;ω;`)

せっかくMACBOOK買ったのに・・・・・という事で
簡単ですが『まずは』作って見ました!

今後より日本酒の世界を身近に感じていただけるよう
こういった活動も増やしてゆきたいと思います(`・ω・´)キリッ

ぽん酒deハロウィンnight☆


本日10月1日は日本酒の日です!
皆さん日本酒を飲みましょう\(^O^)/

さて本日は青森市内で開催されるハッピーな
日本酒イベントのご案内です!

00025定-3お堅い雰囲気の日本酒をモット気軽に楽しんでいただきたいとの想いから
カジュアルに、パーティー感覚でお楽しみいただける企画です\(^O^)/
おいしい日本酒を気軽に楽しみながら秋の夜長、
一緒に騒いで楽しみませんか~?
当日はお酒を携えて蔵元も来場いたします!
堅苦しい事は抜きにしDJのプレイに身を任せ
Let’s partyNight!!

日時:2013年10月26日(土)18時~22時

会場:BAR Heart Beat 青森市本町5丁目4-20 SAN-oビル1F
TEL:017-721-4129 [mappress mapid=”1″]

会費:前売り 2500円(日本酒4杯,おつまみ付き)
当日 3500円    追加ドリンク:1杯300円
(ビール・カクテル・ソフトドリンク別売り)

定員:約100名 参加蔵:岩木正宗・安東水軍・陸奥八仙(3蔵)

服装:コスプレ大歓迎!!浴衣、ふんどし、仮面等々。コスプレしてきた方には蔵元グッズ(蛇の目小等々)プレゼント♪

前売りチケットは『雑貨屋さぼり~な』さんで!
住所: 〒030-0802 青森県青森市本町3丁目4−11
電話:017-722-8820
[mappress mapid=”2″]

Facebook特設ページでも参加者募集中です\(^O^)/
https://www.facebook.com/events/641550102544941/

当日までお買い求めになれない方は事前に申し出て
いただければ当日会場にて前売り価格でお引渡しさせていただきます。

お問合せなどございましたら私宛にいつでもご連絡を!

[contact-form][contact-field label=’名前’ type=’name’ required=’1’/][contact-field label=’メールアドレス’ type=’email’ required=’1’/][contact-field label=’ウェブサイト’ type=’url’/][contact-field label=’コメント’ type=’textarea’ required=’1’/][/contact-form]

—————————————

青森の地酒 つじむら酒店
〒039-3321 青森県東津軽郡平内町小湊73-2
TEL:017-755-2024
FAX:017-755-3791
http://www.sake-tsujimura.com/
info@sake-tsujimura.com
定休日:第三日曜日
営業時間:9:00~20:00
日祝:10:00~19:00

—————————————

 

『秋冬日本酒頒布会』のご案内♪


『100倍返しだ!』

 

 

毎度辻村酒店でございます(・∀・)

半沢直樹、一話も見ないまま最終回となってしまいました。
回りは皆、口をそろえて面白いよ~!と言っておりましたが。
堺 雅人、リーガルハイではまった役者さんです。
面白いんだろうとは思っておりました。

しかし私の性格上、一週間待ったり、所用で見逃したりして
一話抜かしてしまったりなどが我慢出来ない性格でして・・・・。

オンデマンドなどでまとめ見したいと思います(´・ω・`)

さて、今回はこの時期恒例となって参りました日本酒頒布会の
ご案内をさせていただきます(・∀・)

辻村酒店の頒布会は取り扱い銘柄の中からその時期旬の銘柄を、
皆さんに是非とも味わっていただきたい銘柄を三ヶ月間に亘って
お届けするという恒例の企画でございます。
0123456789今回ご案内する銘柄は次の通りです!

10月お届けの銘柄—————————————————————————–
㈱斎藤酒造店 (青森県弘前市)
六 根 ~ろっこん~  純米吟醸 タイガーアイ ひやおろし

長沼合名会社 (山形県長井市)
惣 邑 ~そうむら~  純米吟醸 羽州誉 ひやおろし

11月お届けの銘柄—————————————————————————–
鳩正宗㈱ (青森県十和田市)
稲 生 ~いなおい~ 純米酒ひやおろし 華吹雪仕込み

夢心酒造㈱ (福島県喜多方市)
奈良萬 ~ならまん~ 純米酒 五百万石仕込み 一回火入れ

12月お届けの銘柄—————————————————————————-
八戸酒造㈱ (青森県八戸市)
陸奥八仙 ~むつはっせん~ 特別純米無濾過生原酒 槽酒しぼりたて

青木酒造㈱ (新潟県南魚沼市)
鶴 齢 ~かくれい~ 特別純米無濾過生原酒 五百万石 しぼりたて

どの銘柄も今飲み時、知っておくべき銘柄だと思います!
美味しい日本酒との新たな出会いのチャンスです!!

~ 頒 布 会 の 内 容 ~
■商品内容/10月・11月・12月と毎月2本、計6本
■期間/10月、11月、12月の計3ヶ月間
■会費/毎月¥3.000、3ヶ月合計で¥9.000
■配達時期/毎月20日以降順次お届け
■発送の場合別途送料(破損防止BOX代当店負担)

ご注文は下記のフォームに必要事項を明記の上、コピー&ペーストし
info@sake-tsujimura.comまでメールでお願いを申し上げます。
——————————————————————————————
①ご氏名
②ご住所
③お電話番号
④お申込み口数
⑤お支払方法 【代引き・銀行振込・郵便振替】
——————————————————————————————

 

皆様からのお申込みを心より雄町しておりますm( __ __ )m

—————————————

青森の地酒 つじむら酒店
〒039-3321 青森県東津軽郡平内町小湊73-2
TEL:017-755-2024
FAX:017-755-3791
http://www.sake-tsujimura.com/
info@sake-tsujimura.com
定休日:第三日曜日
営業時間:9:00~20:00
日祝:10:00~19:00

—————————————

はしもと藪き日本酒の会


毎度辻村酒店でございます(・∀・)

毎月恒例『はしもと藪き日本酒の会』
今月は9月26日に開催されました。

DSC_2845DSC_2849目印は入り口の杉玉。

 

 

 

DSC_2842

DSC_2837

DSC_2873会場は椅子席、掘りごたつ合わせて30名程が。
今回も30名様のお客様にご参加いただきました。

 

 

 

DSC_2872ひやおろし特集という事でお燗機も用意!

 

 

 

DSC_2892今回の出品酒は次の通りです!
①惣邑 純米酒 出羽の里 ひやおろし
②刈穂 純米吟醸 秋KAWASEMI
③白露垂珠 純米吟醸 亀の尾 ひやおろし
④来福 純米吟醸 兵系酒十八号 ひやおろし
⑤奈良萬 純米吟醸
⑥梅乃宿 純米吟醸 ひやおろし
⑦角右衛門 特別純米 ひやおろし
⑧陸奥八仙 純米吟醸 秋上がり 無農薬栽培米
⑨EMISIKI MONSOON SIROCCO2012

 

 

 

DSC_2880店長の挨拶でスタート!!

 

 

 

DSC_2877どのお酒も熟成感たっぷり!

 

 

 

DSC_2886常連さんもお初のお客様もすぐに打ち解けられるのが日本酒の会!
皆さん大いに盛り上がりました\(^O^)/

次回日程が決まり次第このブログでご案内させていただきます!

 

『はしもと藪き』
住所: 〒030-0823 青森県青森市橋本1丁目8−2 スカイプラザ2F
電話:017-722-1315
定休日:日曜日
http://yabuki.main.jp/

—————————————

青森の地酒 つじむら酒店
〒039-3321 青森県東津軽郡平内町小湊73-2
TEL:017-755-2024
FAX:017-755-3791
http://www.sake-tsujimura.com/
info@sake-tsujimura.com
定休日:第三日曜日
営業時間:9:00~20:00
日祝:10:00~19:00

—————————————

 

『陸奥八仙 純米吟醸 ひやおろし』


毎度様です\(^O^)/
辻村酒店代表、大ちゃんです(・∀・)

ブログほっぽり出してさぞや余裕の商売かと思いきや、
いろいろなイベントで新しく開設したブログをいじる暇が無く・・・

だもんでぼちぼち更新を、お酒はいっぱい入荷してるんです本当デス(。´Д⊂)

陸奥八仙 純米吟醸 ひやおろし陸奥八仙 純米吟醸 ひやおろし

八戸酒造は青森の県南に位置する蔵元さん。
代表銘柄『陸奥八仙-むつはっせん-』は県内はもとより首都圏を中心に
旋風を巻き起こしている銘柄なんデス(・∀・)

味わいは主にフルーティーな銘柄が多く通から女性までファンが多いのが特徴デス。

こちらのお酒は秋口から美味しくいただける『ひやおろし』。
ひやおろしとは秋の限定銘柄で通常搾った後と出荷前の二度の火入れ(熱処理)を
されるところを搾った直後の一度だけの火入れに留めたものだけを称します。

それにより生の風味をやさしく残しつつ熟成感のあるボリュームある味わいを
お楽しみいただけるのです(・∀・)

僕的にこの陸奥八仙 純米吟醸 ひやおろしの味わいを説明するとすれば
その味わいはまるで『完熟したリンゴジュースのような味わい!』

色合いはうっすらと山吹色、これは炭素濾過などしていない証拠であり
また熟成にも由来するところ。なので日本酒本来の風味を損なうことなく味わえます。

栓を開けるとふわ~っと果実のような香りが広がります!
口に含むとさわやかな酸味を感じつつも奥から滑らかな甘みが。
熟した果実のようなコクのある甘みです!
喉越しも優しいものでやわらかな余韻がしばらく続きます。
決してくどいものではなくむしろさわやかな余韻です。

既に蔵元では予約分で完売です。
飲食店様からの評判も良く晩秋を待たず完売が予想されます。
ご注文はお早めにお願いを申し上げますm( __ __ )m

ではまた|電柱|・ω・`)ノ

つじむら酒店『春の日本酒頒布会』のご案内(^O^)


頒布会

今年も辻村酒店では春の頒布会 を企画いたしました!

『辻村酒店 春の頒布会』とは?

辻村酒店がお取引させていただいている酒蔵さんが醸した
新酒300mlを毎月6本ずつ、3ヶ月に渡ってお届けするという
毎年恒例の企画でございます。

内容は青森の蔵元を中心に多種多様な銘柄をご用意!

ひと月3,000円の会費で少しずつ、
様々な銘柄をお楽しみいただけます!

頒布会銘柄一覧!

■5月お届けの銘柄■
【青森】喜久泉 吟醸酒 吟冠 (西田酒造店)
【新潟】鶴齢 吟醸生酒 (青木酒造)
【福島】磐城壽 本醸造生酒 (鈴木酒造)
【岩手】月の輪 特別純米酒  (月の輪酒造)
【弘前】山廃本醸造生貯蔵酒 (白神酒造)
【鯵ヶ沢】安東水軍 特別純米酒 (尾崎酒造)     ※各300ml

■6月お届けの銘柄■
【弘前】斬 純米吟醸 肴ラベル (カネタ玉田酒造店)
【五戸】裏・菊駒 純米酒 (菊駒酒造)
【秋田】角右衛門 純米酒80 (秋田木村酒造)
【板柳】七郎兵衛 特別純米酒(竹浪酒造店)
【弘前】じょっぱり 純米生貯蔵酒 (六花酒造)
【山形】惣邑 純米酒 (長沼合名会社)         ※各300ml

■7月お届けの銘柄■
【十和田】稲生 純米吟醸五割五分 華吹雪仕込み(鳩正宗)
【茨城】来福 X-エックス- 純米酒 (来福酒造)
【弘前】六根 無濾過純米酒 (齋藤酒造店)
【八戸】陸奥八仙 特別純米酒 早熟 (八戸酒造)
【秋田】刈穂 六舟 吟醸酒 (秋田清酒)
【岩手】七福神 特別純米酒 (菊の司酒造)       ※各300ml

※銘柄は都合により予告無く変更になる場合がございます※

以上の銘柄を三ヶ月に亘ってお届け\(^O^)/

夏に向かって冷蔵庫に余裕が無いよ~というお客様にも
300mlならスペースに困らないと大変好評をいただいております!

【辻村酒店 春の頒布会の概要】
■セット内容 / 300ml×6本を3ヶ月間
■頒布期間 / 5月・6月・7月の3ヶ月間
■会費 / 毎月3,000円×3回
■締切 / 2013年5月20日
■商品お届け / 毎月20日以降
■初回のみ5月末頃お届け
■発送の場合別途送料

数量限定です!
皆様からのお申し込みを雄町しております(`・ω・´)ゞ

——————————————————————
【つじむら酒店『春の日本酒頒布会』お申し込みフォーム】

■郵便番号
■ご住所
■ご氏名
■お電話番号
■申し込み口数

上記をご記入&コピペの上info@sake-tsujimura.comまで送信をお願いします!
——————————————————————

また同送品も大歓迎でございますのでお気軽にお申し付けください!

皆様からのお申し込みを雄町しております(・∀・)