土耕ん醸(どこんじょう) 山廃純米生詰原酒


酒は時に、その背景も
一緒に飲む事も・・・・

 

 

今回ご案内する日本酒は山形県長井市で操業する
鈴木酒造店さんの銘柄「土耕ん醸(どこんじょう)」

dkn1鈴木酒造店【山形県長井市】
土耕ん醸(どこんじょう) 山廃純米生詰原酒

 

鈴木酒造店は元々は福島県双葉郡浪江町請戸(うけど)地区で
操業していた蔵元さんでした。

廻船問屋(海運業)を営む傍ら、相馬藩より濁酒製造を許されたのが始まりとされており、 目の前は海という珍しい立地の酒蔵さんでした。

 

何故に今、山形で酒造りをしているのか?

 
そのきっかけは3.11、東日本大震災でした。

 

 

蔵は津波で土台を残すのみですべて流失。

そしてさらに追い打ちをかけたのは福島第一原発事故の影響。

フクイチから直線距離7キロの同町は一時警戒区域に指定され現在も立ち入ることが出来ない状況です。

 

dkn2

一時は廃業も考えたそうですが、継続を決意させたのは検査のために
福島県の試験場預けていた自社の酵母。

この酵母が無事だったとの知らせを受け継続を決意します。

 
dkn3
何とか早期の酒造りを再開したかった中、たまたま同時期に廃業予定だった
東洋酒造(山形県長井市)の全株式を鈴木酒造店が取得。鈴木酒造店 長井蔵として
酒造りを再開する事が出来ました。

今も本社の籍は福島県双葉郡浪江町にあり、
心は福島に寄り添いながら操業しております。

—————————————————————————————————————–

「土耕ん醸(どこんじょう)」は震災前、
鈴木酒造店のサブブランドとして販売されておりました。

熟成をテーマに、耕し手と醸し手が同じ志の元に
その土地ならではの味わいを表現しようと誕生いたしました。

震災後は、風評にあえぐ福島の農家さんの中でも未来志向で確かな姿勢で米造りに励んでいた 福島市の契約農家、丹野氏の協力の元、五百万石を栽培、使用する事となりました。

福島県酒造組合の自主基準で県内酒造原料米は全ての米袋に放射性物質検査が行われ
10bq/kg測定限界値未満の玄米のみを使用しております。

この基準を満たすための土壌整備や栽培確証を得るための
丹野さんの努力と時間の重みがぎっしりと詰まった一本です。

正に前を向いて歩む東北の、福島の「どこんじょう」で出来ています。

濃厚でキメの細やかな酸と程よくスパイシーな味わいに仕上がっております。
常温、燗でお楽しみください!

dknz1鈴木酒造店【山形県長井市】
土耕ん醸(どこんじょう) 山廃純米生詰原酒 1800ml:2,940円

 

裏・陸奥男山 超辛純米 無濾過生原酒!


陸奥男山、私のパソコンは気を抜くと
「睦夫と小山」と誤変換されます( ;∀;)

 

 

 

 

 

 

 

 

一体誰やねん。

 

 

 

 

 

 

 

はい、今回は八戸酒造が地元定番銘柄として醸しております「陸奥男山」の
冬季限定しぼりたて生原酒「裏・陸奥男山」でございます(´ω`)

 

otkym-n-1

裏・陸奥男山 超辛純米 無濾過生原酒

 

辛い!というより「ドライ」な味わい!
私はあまり辛い、辛口というワードが好きではありません。

世間一般の分かりやすさから言って辛口という言葉はもう
使わざるを得ないとは思っております。

 

でもね、辛さって痛みです!

 

辛いってのは刺激です。痛覚です。
日本酒を口にして刺激や痛みを覚える事は無いと思うんです。

皆さんが思い浮かべる辛口ってすっきりとしたキレがあるとか、
さらりとした飲み口だとか、軽い口当たりだとか、そういう感じだと思うんです。

また新酒の硬さ、若さ、ピリピリ感を辛口と解釈している人も居ると思います。

だから私はドライというワードを
よく使います。

甘いの反対は辛いではなく甘くないだと思うんです。
和菓子とかでもあるじゃないですか?甘さ控えめとか!

ってこのままじゃこの銘柄の否定記事になっちゃう(笑)

という事で裏・陸奥男山はスッキリとしたドライな口当たりの中に
新酒搾りたてのあっさりとした旨みとさわやかさ、そしてキレが楽しめます(^o^)

ふわりと鼻を抜けるミントなどを思わせる含み香もさわやか!

白身魚のお刺身などあっさり系の肴、または脂をすっきりと洗い流してくれますので焼肉なんかにもベストな銘柄と言えるでしょう!

開栓後、直ぐに飲み切らなくても大丈夫!!
徐々に味が乗ってくる様も面白味の一つですよ(^o^)/

otkym-n-

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏・陸奥男山 超辛純米 無濾過生原酒

 

こちらも合わせてよろしくね(´▽`*)

8000-g-n-8000-b-n-8000-akdk-

 

 

 

 

 

 

 

8000-hc-n-isrb-ng-8000-arbsr-

 

 

 

 

 

 

 

 

otkym-hnm-8000-iwi-

 

陸奥八仙 ピンクラベル 吟醸無濾過生!


ブログは頻度が大事( ;∀;)

 

言ってる事とやってることがおおよそ一致しない男、
つじむらが通りますよ~( ;∀;)

 

いやもう毎日更新しよう、更新しようと思いながら
夢の中でも「更新しよう」と思っているんです本当です。

 

これからは心を入れ替えて(211回目)頑張ります(^o^)

 

さて、銘柄が沢山入荷しております。
冷蔵庫の中は幸せいっぱいです!

 

でも貯めるのが仕事ではありません( ;∀;)

多少前後いたしますがご案内させて頂ければと思います!

 


今回はとっても幸せな気持ちになれる
味わいです(個人調べ)

 

8000-p-b
陸奥八仙(むつはっせん) ピンクラベル 吟醸無濾過生酒

味わいは、そう、ラベルから想像でますね!

 

「スイーツ(笑)」

 

とっても豊かな甘みと透明感のある味わいで

女性にとても人気のある銘柄です。

 

 

まだまだね、世間の風潮としてはですね、「辛口」っていう人が多いんですよ。

日本酒でね、甘いっていうと、「えー(´Д`)、甘いのかー」
みたいな反応する方がまだまだ沢山いるんですよね。

私はあえて、声を大にして言いたい。

 

「甘みは正義」だと。

 

辛口を否定している訳ではありません。
ドライ系の銘柄も大好きです!要はTPOで銘柄を選ぼうという事。
料理によってスイート系、ドライ系と飲み分ければ幸せ倍増ですよって事。

 

っていうか細かい事は抜きにして
単純にウマイw

 

ちょっと脱線してしまいましたがこちらのピンクラベル、
べったべたした甘みとはまるで違います。本当にキレイ!

甘ったるい日本酒とはまるで違います!綿密に計算された理想的な甘み!

要はバランス、大事なのはバランスなんですよ。
甘みと酸味とキレのバランス!

 
こいつはそのバランスが絶妙なんです。

 

 

8000-p-n01

 

ちょっと甘みに偏った記事になってしまいましたが今回は
ピンクラベルのご案内でしたのでご了承ください。
次回は辛口(ドライ系)銘柄の記事書きます(笑)

 

 

8000-g-n-

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸奥八仙 ピンクラベル 吟醸無濾過生酒